野球(1950年代以前誕生)
野球(1950年代誕生)
野球(1940年代誕生)
野球(1930年代以前誕生)
川口和久 | 最多奪三振3回 | 1959.07.08 |
小松辰雄 | 最多勝利2回 | 1959.05.10 |
屋鋪要 | スーパーカートリオ | 1959.06.11 |
原辰徳 | 新人王(81年) 382本 | 1958.07.22 |
岡田彰布 | 新人王(80年) バックスクリーン3連発 | 1957.11.25 |
篠塚和典 | 首位打者2回 5年連続3割 | 1957.07.16 |
北別府学 | 213勝 最多勝2回 沢村賞2回 | 1957.07.12 - 2023.06.16(享年65) |
髙橋慶彦 | 33試合連続試合ヒット(日本記録) | 1957.03.13 |
定岡正二 | ドラフト1位(75年) | 1956.11.29 |
石毛宏典 | 新人王(81年) | 1956.09.22 |
西本聖 | 20勝6敗で最多勝(89年) | 1956.06.27 |
大野豊 | 2年連続防御率1点台 | 1955.08.30 |
達川光夫 | ささやき戦術 | 1955.07.13 |
江川卓 | 江川事件(空白の一日) | 1955.05.25 |
掛布雅之 | ホームラン王3回 バックスクリーン3連発 | 1955.05.09 |
中井康之 | 居酒屋「護国寺なかい」 | 1954.08.07 - 2014.08.09(享年60) |
田尾安志 | 新人王(76年)最多安打3回 | 1954.01.08 |
中畑清 | 絶好調男 | 1954.01.06 |
落合博満 | 2371安打 三冠王3回 首位打者5回 | 1953.12.09 |
梨田昌孝 | 近鉄最後の監督 | 1953.08.04 |
羽田耕一 | 4打数連続ホームラン(74年) | 1953.06.19 |
小林繁 | 22勝9敗で最多勝(79年) | 1952.11.14 - 2010.01.17(享年57) |
新井宏昌 | 2038安打 .366で首位打者(87年) | 1952.04.26 |
簑田浩二 | 31本塁打、39盗塁、31犠打(80年) | 1952.03.11 |
山下大輔 | 8年連続ダイヤモンドグラブ賞 | 1952.03.05 |
山本功児 | ロッテ監督 | 1951.12.25 - 2016.04.23(享年64) |
間柴茂有 | 15勝0敗(81年) | 1951.11.15 |
大島康徳 | 2204安打 | 1950.10.16 |
東尾修 | 251勝 与死球165個(日本記録) | 1950.05.18 |
村田兆治 | 215勝 マサカリ投法 | 1949.11.27 - 2022.11.11(享年72) |
大田垣耕造 | シドニー五輪代表監督 | 1949.11.08 |
今井雄太郎 | 最多勝2回 | 1949.08.04 |
中村勝広 | オールスターゲーム出場3回 | 1949.06.06 - 2015.09.23(享年66) |
テリー・コリンズ | オリックス監督 | 1949.05.27 |
稲葉光雄 | 中日→阪急 3年連続2ケタ勝利 | 1948.10.02 - 2012.08.11(享年63) |
山田久志 | 284勝 3年連続MVP | 1948.07.29 |
江夏豊 | 9連続三振&スリーラン(71年オールスター) | 1948.05.15 |
門田博光 | 567本塁打(歴代3位) | 1948.02.26 - 2023.01.24(享年74) |
堀内恒夫 | ルーキーイヤー開幕13連勝 | 1948.01.16 |
大矢明彦 | ダイヤモンドグラブ6回 | 1947.12.20 |
福本豊 | 1065盗塁(プロ野球記録)13年連続盗塁王 | 1947.11.07 |
鈴木啓示 | 317勝 5年連続20勝以上 | 1947.09.28 |
谷沢健一 | 4打席連続ホームラン(81年) | 1947.09.22 |
平松政次 | 12年連続2ケタ勝利 | 1947.09.19 |
松岡弘 | 6年連続2ケタ勝利 | 1947.07.26 |
江本孟紀 | 8年連続2ケタ勝利 | 1947.07.22 |
若松勉 | 2173安打 生涯打率.319 | 1947.04.17 |
星野仙一 | 5年連続2ケタ勝利 巨人キラー | 1947.01.22 - 2018.01.04(享年70) |
衣笠祥雄 | 2215試合連続出場 | 1947.01.18 - 2018.04.23(享年71) |
山本浩二 | ミスター赤ヘル 5年連続40本塁打 | 1946.10.25 |
冨田勝 | 全球団から本塁打(史上2人目) | 1946.10.11 - 2015.05.26(享年66) |
成田文男 | 3年連続20勝 | 1946.10.02 - 2011.04.21(享年64) |
田淵幸一 | 474本 | 1946.09.24 |
高田繁 | 外野手と内野手でダイヤモンドグラブ(史上初) | 1945.07.24 |
外木場義郎 | 完全試合1回、ノーヒットノーラン2回 | 1945.06.01 |
大杉勝男 | 日本シリーズMVP(78年) | 1945.03.05 - 1992.04.30(享年47) |
尾崎行雄 | 27勝で最多勝(65年) | 1944.09.11 - 2013.06.13(享年68) |
村上雅則 | 日本人初のメジャーリーガー | 1944.05.06 |
長池徳士 | 4打数連続本塁打(67年) | 1944.02.21 |
松原誠 | 4打数連続本塁打(76年) | 1944.01.13 |
土井正博 | 2452安打 465本 | 1943.12.08 |
髙木守道 | ベストナイン7回 | 1941.07.17 |
張本勲 | 3085本安打(プロ野球記録) | 1940.06.19 |
王貞治 | ホームラン世界記録(868本)2年連続三冠王 | 1940.05.20 |
板東英二 | 夏の甲子園で83奪三振(大会記録) | 1940.04.05 |
足立光宏 | 187勝 | 1940.03.10 |
城之内邦雄 | 4連続完封(65年) エースのジョー | 1940.02.03 |
宮田征典 | 8時半の男 | 1939.11.04 - 2006.07.13(享年66) |
権藤博 | 2年間で65勝(61年,62年) | 1938.12.02 |
醍醐猛夫 | 4打数連続ホームラン(71年) | 1938.11.15 |
近藤昭仁 | 1年目に日本シリーズMVP(60年) | 1938.04.01 - 2019.03.27(享年80) |
米田哲也 | 350勝 | 1938.03.03 |
稲尾和久 | 276勝 鉄腕 | 1937.06.10 - 2007.11.13(享年70) |
森祇晶 | 監督9年で8回リーグ優勝 | 1937.01.09 |
村山実 | 222勝 防御率0.98(70年) ザトペック投法 | 1936.12.10 - 1998.08.22(享年61) |
広瀬叔功 | 首位打者&盗塁王(64年) | 1936.08.27 |
古葉竹識 | 日本シリーズ優勝3回(監督) | 1936.04.22 - 2021.11.12(享年85) |
近藤和彦 | 天秤打法 | 1936.03.02 - 2002.06.10(享年66) |
長嶋茂雄 | ミスタージャイアンツ | 1936.02.20 |
土橋正幸 | 30勝(61年) | 1935.12.05 - 2013.08.24(享年77) |
野村克也 | 三冠王(捕手として世界初) ID野球 | 1935.06.29 - 2020.02.11(享年84) |
仰木彬 | オリックス監督 | 1935.04.29 - 2005.12.15(享年70) |
梶本隆夫 | 254勝 | 1935.04.08 - 2006.09.23(享年71) |
原貢 | 東海大相模野球部監督 | 1935.03.30 - 2014.05.29(享年79) |
吉田勝豊 | オールスター出場3回 | 1935.03.21 - 2016.03.09(享年80) |
豊田泰光 | 新人27本塁打(当時の最多記録) | 1935.02.12 - 2016.08.14(享年81) |
小山正明 | 320勝 | 1934.07.28 |
金田正一 | 400勝 | 1933.08.01 - 2019.10.06(享年86) |
吉田義男 | 今牛若丸 3年連続30盗塁 | 1933.07.26 |
佐々木信也 | 高橋ユニオンズ プロ野球ニュース | 1933.10.12 |
中西太 | 怪童 高卒2年目36本塁打 | 1933.04.11 |
大沢啓二 | 日本ハム監督 大沢親分 | 1932.03.14 - 2010.10.07(享年78) |
藤田元司 | 2年連続MVP(59年) | 1931.08.07 - 2006.02.09(享年74) |
荒川博 | 巨人打撃コーチ(王貞治を指導) | 1930.08.06 - 2016.12.04(享年55) |
スペンサー | 野球博士 | 1928.07.13 - 2017.01.02(享年88) |
関根潤三 | 65勝&1137安打 | 1927.03.15 - 2020.04.09(享年93) |
根本陸夫 | 球界の寝業師 | 1926.11.20 - 1999.04.30(享年72) |
杉下茂 | フォークボールの神様 沢村賞3回 | 1925.09.17 - 2023.06.12(享年97) |
与那嶺要 | .333以上5回 ハワイ出身 | 1925.06.24 - 2011.02.28(享年85) |
大友工 | 30勝6敗で最多勝(55年) | 1925.02.19 - 2013.04.12(享年88) |
青田昇 | 本塁打王5回 | 1924.11.22 - 1997.11.04(享年72) |
後藤次男 | 4年連続3割 阪神監督 | 1924.01.15 - 2016.05.30(享年92) |
小鶴誠 | 161打点(50年) 和製ディマジオ | 1922.12.17 - 2003.06.02(享年80) |
大下弘 | 青バット | 1922.12.15 - 1979.05.23(享年56) |
別所毅彦 | 310勝 | 1922.10.01 - 1999.06.24(享年76) |
西沢道夫 | 20勝&20本塁打 | 1921.09.01 - 1977.12.18(享年56) |
別当薫 | 球界の紳士 | 1920.08.23 - 1999.04.16(享年78) |
西本幸雄 | 阪急、近鉄の監督 | 1920.04.25 - 2011.11.25(享年91) |
川上哲治 | 打撃の神様 | 1920.03.23 - 2013.10.28(享年93) |
千葉茂 | ベストナイン7回 | 1919.05.10 - 2002.12.09(享年83) |
藤本英雄 | 史上初の完全試合(50年) | 1918.05.18 - 1997.04.26(享年78) |
沢村栄治 | 史上初のノーヒットノーラン(36年) | 1917.02.01 - 1944.12.02(享年27) |
藤村富美男 | ミスタータイガース | 1916.08.14 - 1992.05.28(享年75) |
鶴岡一人 | 監督通算1773勝 | 1916.07.27 - 2000.03.07(享年83) |
スタルヒン | 303勝 | 1916.05.01 - 1957.01.12(享年40) |
三原脩 | 三原魔術 | 1911.11.21 - 1984.02.06(享年72) |
水原茂 | リーグ優勝8回(巨人監督) | 1909.01.19 - 1982.03.26(享年85) |
藤本定義 | 東京巨人軍初代監督 | 1904.12.20 - 1981.02.18(享年76) |
川口和久 | 最多奪三振3回 | 1959.07.08 |
小松辰雄 | 最多勝利2回 | 1959.05.10 |
屋鋪要 | スーパーカートリオ | 1959.06.11 |
原辰徳 | 新人王(81年) 382本 | 1958.07.22 |
岡田彰布 | 新人王(80年) バックスクリーン3連発 | 1957.11.25 |
篠塚和典 | 首位打者2回 5年連続3割 | 1957.07.16 |
北別府学 | 213勝 最多勝2回 沢村賞2回 | 1957.07.12 - 2023.06.16(享年65) |
髙橋慶彦 | 33試合連続試合ヒット(日本記録) | 1957.03.13 |
定岡正二 | ドラフト1位(75年) | 1956.11.29 |
石毛宏典 | 新人王(81年) | 1956.09.22 |
西本聖 | 20勝6敗で最多勝(89年) | 1956.06.27 |
大野豊 | 2年連続防御率1点台 | 1955.08.30 |
達川光夫 | ささやき戦術 | 1955.07.13 |
江川卓 | 江川事件(空白の一日) | 1955.05.25 |
掛布雅之 | ホームラン王3回 バックスクリーン3連発 | 1955.05.09 |
中井康之 | 居酒屋「護国寺なかい」 | 1954.08.07 - 2014.08.09(享年60) |
田尾安志 | 新人王(76年)最多安打3回 | 1954.01.08 |
中畑清 | 絶好調男 | 1954.01.06 |
落合博満 | 2371安打 三冠王3回 首位打者5回 | 1953.12.09 |
梨田昌孝 | 近鉄最後の監督 | 1953.08.04 |
羽田耕一 | 4打数連続ホームラン(74年) | 1953.06.19 |
小林繁 | 22勝9敗で最多勝(79年) | 1952.11.14 - 2010.01.17(享年57) |
新井宏昌 | 2038安打 .366で首位打者(87年) | 1952.04.26 |
簑田浩二 | 31本塁打、39盗塁、31犠打(80年) | 1952.03.11 |
山下大輔 | 8年連続ダイヤモンドグラブ賞 | 1952.03.05 |
山本功児 | ロッテ監督 | 1951.12.25 - 2016.04.23(享年64) |
間柴茂有 | 15勝0敗(81年) | 1951.11.15 |
大島康徳 | 2204安打 | 1950.10.16 |
東尾修 | 251勝 与死球165個(日本記録) | 1950.05.18 |
村田兆治 | 215勝 マサカリ投法 | 1949.11.27 - 2022.11.11(享年72) |
大田垣耕造 | シドニー五輪代表監督 | 1949.11.08 |
今井雄太郎 | 最多勝2回 | 1949.08.04 |
中村勝広 | オールスターゲーム出場3回 | 1949.06.06 - 2015.09.23(享年66) |
テリー・コリンズ | オリックス監督 | 1949.05.27 |
稲葉光雄 | 中日→阪急 3年連続2ケタ勝利 | 1948.10.02 - 2012.08.11(享年63) |
山田久志 | 284勝 3年連続MVP | 1948.07.29 |
江夏豊 | 9連続三振&スリーラン(71年オールスター) | 1948.05.15 |
門田博光 | 567本塁打(歴代3位) | 1948.02.26 - 2023.01.24(享年74) |
堀内恒夫 | ルーキーイヤー開幕13連勝 | 1948.01.16 |
大矢明彦 | ダイヤモンドグラブ6回 | 1947.12.20 |
福本豊 | 1065盗塁(プロ野球記録)13年連続盗塁王 | 1947.11.07 |
鈴木啓示 | 317勝 5年連続20勝以上 | 1947.09.28 |
谷沢健一 | 4打席連続ホームラン(81年) | 1947.09.22 |
平松政次 | 12年連続2ケタ勝利 | 1947.09.19 |
松岡弘 | 6年連続2ケタ勝利 | 1947.07.26 |
江本孟紀 | 8年連続2ケタ勝利 | 1947.07.22 |
若松勉 | 2173安打 生涯打率.319 | 1947.04.17 |
星野仙一 | 5年連続2ケタ勝利 巨人キラー | 1947.01.22 - 2018.01.04(享年70) |
衣笠祥雄 | 2215試合連続出場 | 1947.01.18 - 2018.04.23(享年71) |
山本浩二 | ミスター赤ヘル 5年連続40本塁打 | 1946.10.25 |
冨田勝 | 全球団から本塁打(史上2人目) | 1946.10.11 - 2015.05.26(享年66) |
成田文男 | 3年連続20勝 | 1946.10.02 - 2011.04.21(享年64) |
田淵幸一 | 474本 | 1946.09.24 |
高田繁 | 外野手と内野手でダイヤモンドグラブ(史上初) | 1945.07.24 |
外木場義郎 | 完全試合1回、ノーヒットノーラン2回 | 1945.06.01 |
大杉勝男 | 日本シリーズMVP(78年) | 1945.03.05 - 1992.04.30(享年47) |
尾崎行雄 | 27勝で最多勝(65年) | 1944.09.11 - 2013.06.13(享年68) |
村上雅則 | 日本人初のメジャーリーガー | 1944.05.06 |
長池徳士 | 4打数連続本塁打(67年) | 1944.02.21 |
松原誠 | 4打数連続本塁打(76年) | 1944.01.13 |
土井正博 | 2452安打 465本 | 1943.12.08 |
髙木守道 | ベストナイン7回 | 1941.07.17 |
張本勲 | 3085本安打(プロ野球記録) | 1940.06.19 |
王貞治 | ホームラン世界記録(868本)2年連続三冠王 | 1940.05.20 |
板東英二 | 夏の甲子園で83奪三振(大会記録) | 1940.04.05 |
足立光宏 | 187勝 | 1940.03.10 |
城之内邦雄 | 4連続完封(65年) エースのジョー | 1940.02.03 |
宮田征典 | 8時半の男 | 1939.11.04 - 2006.07.13(享年66) |
権藤博 | 2年間で65勝(61年,62年) | 1938.12.02 |
醍醐猛夫 | 4打数連続ホームラン(71年) | 1938.11.15 |
近藤昭仁 | 1年目に日本シリーズMVP(60年) | 1938.04.01 - 2019.03.27(享年80) |
米田哲也 | 350勝 | 1938.03.03 |
稲尾和久 | 276勝 鉄腕 | 1937.06.10 - 2007.11.13(享年70) |
森祇晶 | 監督9年で8回リーグ優勝 | 1937.01.09 |
村山実 | 222勝 防御率0.98(70年) ザトペック投法 | 1936.12.10 - 1998.08.22(享年61) |
広瀬叔功 | 首位打者&盗塁王(64年) | 1936.08.27 |
古葉竹識 | 日本シリーズ優勝3回(監督) | 1936.04.22 - 2021.11.12(享年85) |
近藤和彦 | 天秤打法 | 1936.03.02 - 2002.06.10(享年66) |
長嶋茂雄 | ミスタージャイアンツ | 1936.02.20 |
土橋正幸 | 30勝(61年) | 1935.12.05 - 2013.08.24(享年77) |
野村克也 | 三冠王(捕手として世界初) ID野球 | 1935.06.29 - 2020.02.11(享年84) |
仰木彬 | オリックス監督 | 1935.04.29 - 2005.12.15(享年70) |
梶本隆夫 | 254勝 | 1935.04.08 - 2006.09.23(享年71) |
原貢 | 東海大相模野球部監督 | 1935.03.30 - 2014.05.29(享年79) |
吉田勝豊 | オールスター出場3回 | 1935.03.21 - 2016.03.09(享年80) |
豊田泰光 | 新人27本塁打(当時の最多記録) | 1935.02.12 - 2016.08.14(享年81) |
小山正明 | 320勝 | 1934.07.28 |
金田正一 | 400勝 | 1933.08.01 - 2019.10.06(享年86) |
吉田義男 | 今牛若丸 3年連続30盗塁 | 1933.07.26 |
佐々木信也 | 高橋ユニオンズ プロ野球ニュース | 1933.10.12 |
中西太 | 怪童 高卒2年目36本塁打 | 1933.04.11 |
大沢啓二 | 日本ハム監督 大沢親分 | 1932.03.14 - 2010.10.07(享年78) |
藤田元司 | 2年連続MVP(59年) | 1931.08.07 - 2006.02.09(享年74) |
荒川博 | 巨人打撃コーチ(王貞治を指導) | 1930.08.06 - 2016.12.04(享年55) |
スペンサー | 野球博士 | 1928.07.13 - 2017.01.02(享年88) |
関根潤三 | 65勝&1137安打 | 1927.03.15 - 2020.04.09(享年93) |
根本陸夫 | 球界の寝業師 | 1926.11.20 - 1999.04.30(享年72) |
杉下茂 | フォークボールの神様 沢村賞3回 | 1925.09.17 - 2023.06.12(享年97) |
与那嶺要 | .333以上5回 ハワイ出身 | 1925.06.24 - 2011.02.28(享年85) |
大友工 | 30勝6敗で最多勝(55年) | 1925.02.19 - 2013.04.12(享年88) |
青田昇 | 本塁打王5回 | 1924.11.22 - 1997.11.04(享年72) |
後藤次男 | 4年連続3割 阪神監督 | 1924.01.15 - 2016.05.30(享年92) |
小鶴誠 | 161打点(50年) 和製ディマジオ | 1922.12.17 - 2003.06.02(享年80) |
大下弘 | 青バット | 1922.12.15 - 1979.05.23(享年56) |
別所毅彦 | 310勝 | 1922.10.01 - 1999.06.24(享年76) |
西沢道夫 | 20勝&20本塁打 | 1921.09.01 - 1977.12.18(享年56) |
別当薫 | 球界の紳士 | 1920.08.23 - 1999.04.16(享年78) |
西本幸雄 | 阪急、近鉄の監督 | 1920.04.25 - 2011.11.25(享年91) |
川上哲治 | 打撃の神様 | 1920.03.23 - 2013.10.28(享年93) |
千葉茂 | ベストナイン7回 | 1919.05.10 - 2002.12.09(享年83) |
藤本英雄 | 史上初の完全試合(50年) | 1918.05.18 - 1997.04.26(享年78) |
沢村栄治 | 史上初のノーヒットノーラン(36年) | 1917.02.01 - 1944.12.02(享年27) |
藤村富美男 | ミスタータイガース | 1916.08.14 - 1992.05.28(享年75) |
鶴岡一人 | 監督通算1773勝 | 1916.07.27 - 2000.03.07(享年83) |
スタルヒン | 303勝 | 1916.05.01 - 1957.01.12(享年40) |
三原脩 | 三原魔術 | 1911.11.21 - 1984.02.06(享年72) |
水原茂 | リーグ優勝8回(巨人監督) | 1909.01.19 - 1982.03.26(享年85) |
藤本定義 | 東京巨人軍初代監督 | 1904.12.20 - 1981.02.18(享年76) |